アメリカニューヨーク グランドゼロ見学

H13-12-04->H13-12-09



 911事件があってから、航空運賃が安くなり、マイレージ得点もいっぱいつくのを期にニューヨークにいった。昔のことでよく覚えていないのであるが、税込みで4万弱で航空券を買い、マイレージは倍+10000マイルついたような記憶がある。単身でなければそのぐらいでホテル付のツアーがあったのであるが、一人参加だと追加料金3万円の世界であきらめた。しかし、ニューヨークは金のかかる、車がないと極端に行動が制限されるところで、あまりいい印象がもてなかった。

12/04 成田発

 午前中はしごとをして16時ごろ成田を発、ニューアーク空港には16時ごろ到着。アムトラックでマンハッタン島のペンステーションへ。30分ぐらいであるが10$もした。ペンステーションから南下し、目的のパッカー宿に泊まる。値段は安いがうすぐらい汚いところだった。

12/05

 あさ宿をでて、東に現場を目指す。気候はあたたかく、半袖だとちょっと涼しいかなという程度。途中朝食をとり、島の先っぽの方に到着。人に場所を聞くと直に見つかった。はじめ写真をとるのはどうかと思ったが、現地人らしい人が楽しそうに写真をとっているので私もとった。まだ瓦礫が残っていて、大型の重機がうなりをあげていた。その近くの地下鉄はまだ運転しておらず、マンホールからは水蒸気があがっていた。現場を一周してマンハッタン島の先っぽから船に乗りスタッテン島の自由の女神や現場を川の中から見学した。ウォール街を通りエンパイヤステートビルに登ったころには太陽はしずんでいた。ロックフェラービルの前ではまだ暖かいのにスケートリンクができていて、スケートをしているひとがいた。

12/06

  島の先っぽのほうは昨日みたので、今日は自然史博物館とセントラルパークに行った。

12/07

  今日はハーレムといわれる地域をあるいた。恐い目にはあわなかったが、ガラスのわれたおおくの空きやがあり、セントラルパークの向こう側との違いが歴然としている。なんとなく、不思議な空間であった。

  夜はレ・ミゼラブルをみた。安いチケットだったので席は一番上のほうだったが、まあ、よかったかな。

12/08

7時に宿をでて ニューアークへ。

12/09成田着






直線上に配置