キルギスタン、カザフスタン、ウズベキスタン H17.01.07->H17.01.16

 
キルギスのバスターミナルでの食事
目の前のうどんのようなものは腰がなく、すいとんみたい

茶のことはチャイ

パンのようなものは揚げパン
 ヒバの城外
イチャンカラの外の建物
 埃っぽい街です。
ここをマウスでダブルクリックして、文章を入力してください。
 壁の向こうがイチャンカラ
 泥壁
 カラのなか。入場に500円。写真撮影に120円。
 ミナレットに登ると100円。
 カラの外から見たところ
 カラの中の大通り
 正面のミナレットはモスクみたい
ここも特別料金100円。入らなかったけど。
 アフガニスタンのブルーモスクみたいな青いタイル張り
 

カラの中の建物の中庭
 建物の入り口
 中庭。中央の穴の中には水が入っている
 穴の中から上を見たところ
右から入って水貯がある。左の山の下が水ため
 柱は木だった
 青いタイル
 城外は現代
 50mほどあるミナレットの階段。とても狭いし、急。
 ミナレットの頂上からの風景
ここをマウスでダブルクリックして、文章を入力してください。
ここをマウスでダブルクリックして、文章を入力してください。

 ヒバからバスで30分ほどのところにあるウルゲンチのバスターミナルの屋台で食べた飯。30円。
 アヤズカラに行く途中の浮き橋
 丘の上にアヤズカラがある
ここら辺から歩いて登る
 カラの頂上
 城跡といっても土作りの壁があるだけ。
頂上からの風景。近くに湖があった。
この周辺には40以上カラがあるそうな
タクシーの運ちゃん。結構信頼できる人
タシケントのコーリアホテル
久しぶりに風呂に入った
ホテルロシアあと。ホテル。ロシアは今はありません
 タシケントの駅
 タシケントの繁華街。ホコテンのあったころの竹下通りみたいな感じかな。
ハンバーガー
 キルギスのオシュのホテル
安かったけど、サービスなどいまいち
オシュの街にある岩山。石灰岩。
 山の中腹にモスク
 オシュの街
ここをマウスでダブルクリックして、文章を入力してください。
ここをマウスでダブルクリックして、文章を入力してください。
オシュのバザールで食べた昼食

うどんのようなものと、シュウマイのようものと、バーベキューとパンとチャイで130円
 キルギスのビシュケクのホテル。50ドルにしては、、、、
詳しくは本文参照のこと
 上のホテルの入り口。入り口はきれいなんだけどね、、、
 建築風景




直線上に配置