マレーシア、シンガポール、インドネシア、ミャンマー旅行 h29.6.2->6.7 |
ネットを見ていたら、シンガポールのフライトが3万チョイだったので、シンガポールイン、クアラルンプールアウトのフライトを予約。
ミャンマーに行く機会など今後なさそうなので、シンガポールからヤンゴン、ヤンゴンからクアラルンプールのフライトもとった。
2日のフライトは夜中の23:30で羽田からKuala Lumpur。
3日、格安なので、食べ物飲み物はなし。朝5時過ぎにKuala Lumpurについた。
入国を済ませ、すぐにシンガポール。
シンガポールの空港から港に行きバタム行きのフェリーに乗った。往復4000円ぐらい。
バタムにはすぐにつき、入国審査を受けた。ホテルにはバイクタクシーに乗った。高いのか安いのかわからないが、無事ホテル着。
値段の割にきれいなホテルだった。外は灼熱地獄で、ホテルは繁華街から離れているため、何もすることがない。ホテルで寝ていたら夜になったので夕食をホテルでとった(700円)。バンドの演奏があり、スカーフを被った若い女性がボーカル。まあまあ楽しめた。
4日
ホテルから港までは地図が頭にはいったので、歩いていく。人通りがない。本当に人がいない。熱いので車をつかえため、歩いている人はいないのではとも思ったが、シンガポールでは人は歩いているので、ただ単に人口がすくないからからも知れない。
一時間ほどで港に。でかいスーパーがあり、昼食をとった。ここスーパーのインドネシアの料理屋はインドネシア風で、入り口でおかずなどをとり、会計を済ませるタイプのものだが、値段がどう決まるのかがよくわからない。これが噂にきいていたものかと、少しうれしかった。ここで飲んだマンゴージュースは今回の旅の中で一番うまかった。
シンガポール行きの船はすぐにでた。小一時間でシンガポールに到着。行きとは違う港についたが、電車が通っており、至極便利。港でモスバーガーを食べたが、何となくな甘い味付けでちょっと、、、
港近くに中華街があり、焼き豚ごはんをたべた。飯をたべて空港へ。ミャンマーへはジェットスター。夕刻にヤンゴンに到着。町まではタクシーを使った。ヤンゴンは蒸し暑いところだった。
5日
宿泊したホテルは入り口は汚いが、中は清潔だった。やることもないので、街中を歩き回った。そうめんのようなものを食べ、インド料理をたべ。
金色の屋根のお寺にいった。仏様の後光はLED電球で、パチンコ屋のようだった。上座部仏教の仏さんは、派手好きなのかもしれない。
6日
今日はクアラルンプールに行く。朝四時に起きて、タクシーに乗り、空港へ。タクシーはえらく早く、けっこう怖かった。
腐敗臭とドリアンと異様な水蒸気とさようなら。
昼前にクアラルンプールにつき、電車でダウンタウンへ。そこから、また電車を乗り換え、ツインタワーに。結構値段はしたが、特に待つこともなく。見学ができた。上る前はでかいビルだが、登ってしまうと、あまどうというものでもいなかった。まあ、ここに来ること自体お上りさんではある。
ここまホテルは可もなく不可もない。ちょっと行きにくいがまあまあかな。
夜は中華街で飯をたべた。
7日
さして用事もないため、観光をせずに空港へ。
空港のローソンで余ったリンギットでおにぎりをかい、羽田へ。楽しい旅だったけど、やはり寒いところが好きみたい。
追記
シンガポールまでのフライトの予約をした後にパスポートの期限が6ヶ月を切っていることに気が付いた。
インドネシアなどビザなしで渡航可能だが、パスポートの有効期間が六か月以上残っていてることが条件となる。
あわててパスポートをとり、新品に。イランなどの国のビザがなくなったので、今年夏にアメリカに行くときは、別室に呼ばれることは無いに違いない。
