秋の西穂高岳ハイキング
場所は西穂高。一日目は新穂高温泉からロープウェイにのり、そこから徒歩1時間。西穂高山荘でテント泊り。山小屋もありますので、山小屋利用希望の方はそちらをご利用下さい。
二日目、荷物はテントにおいて、2300mの西穂高山荘から独票まで2時間。そこから西穂高まで一時間ちょっと。2900mの西穂高からは、奥穂高、前穂、明神、六百、霞沢、乗鞍、焼岳、錫杖、笠ヶ岳、双六岳、槍ヶ岳とすばらしい展望が待っています。西穂高から先は普通の人だとちょっと厳しいので、ここから引き返し、山荘に戻ります(もし、希望があればいってもいいけど、剣岳よりも難しい、というよりも危険。瓦礫のやまですね。でも百名山ジジババが歩いていますが)。
昼前にはロープウェイにのって新穂高温泉にもどれます。新穂高温泉では、温泉に入り、平湯か高山で旨いものでも食べて帰るという、晴れればすばらしい企画でございます。
朝夕は冷えますが、技術的な難しさはありません。体力的にも、小学生でも問題のないコースです。
日程 平成13年10月6日から8日
一日目 ロープウェイで新穂高温泉から終点まで。そこから徒歩一時間で西穂高山荘。テントか小屋泊り。
二日目 朝5時か6時ごろ空荷で出発。独票まで2時間。そこから西穂高まで1時間ちょっと。そのまま西穂高山荘にもどり、ロープウェイで新穂高温泉に。